せまい庭でもいろいろ家庭菜園

~家庭菜園~トウガラシ栽培で辛くない品種のトウガラシ(甘唐辛子)が辛くなる原因と対処法。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、みにさんです。

我が家では、毎年家庭菜園で伏見甘長という品種のトウガラシを栽培しています。伏見甘長という品種は本来辛くない品種のはずですが、栽培していると辛くなる場合があります。

今回は夏野菜の定番、トウガラシ栽培で辛くない品種のトウガラシが辛くなる原因と対処方法について解説します。

原因

さっそく結論ですが、辛くない品種のトウガラシが辛くなる原因は、肥料切れです。

トウガラシはストレスを感じると辛み成分であるカプサイシンを増やします。そのため栄養である肥料分が切れてくると辛みがでてきます。水切れや過度の高温多湿などによってもストレスを感じ辛くなりますが一番の原因は肥料切れです。。

対処方法

対処方法は追肥を施してやればすぐに辛くなくなります。株の両横に肥料を一握り施し、肥料が土と混ざるように軽く耕します。追肥は食べて辛みを感じようになってからでも大丈夫ですが、どうしても辛いのが嫌な場合は2週間に1回程度追肥をします。

肥料は野菜や園芸用の化成肥料で大丈夫ですがチッソ成分よりリン酸成分が多いものにしましょう。

トウガラシの品種

辛い

赤唐辛子

いわゆる鷹の爪です。三鷹や八房などいくつかの品種があります。

ハラペーニョ

メキシコ産のトウガラシで、激辛と聞いておもしろ半分で栽培したことがありますが、そこまで辛くありませんでした。栽培方法も難しくありません。

辛くない

伏見甘長唐辛子

京都の伝統野菜で、葉っぱも炒め物や佃煮にすると美味しいです。個人的には一番好きなトウガラシです。

万願寺唐辛子

肉厚でみずみずしく、万願寺唐辛子が一番美味しいと言われる方が多いです。知り合いにわけてもらい初めて食べた時、美味しかったので、一度栽培しましたが、個人的には伏見甘長の方が好みです。

ひも唐辛子

奈良県の伝統野菜で、道の駅で販売されていたので、一度食べましたが、食べやすく美味しかったです。

獅子唐辛子

「ししとう」の名前でスーパーにならんでいます。甘唐辛子の中では一番ポピュラーです。時々スーパーなどで売っている「ししとう」でもビックリするほど辛いのに当たる場合があります。

おわりに

夏野菜の定番トウガラシですが、厳しい環境で育てると辛くなってしまします。そこまで神経質になる必要はありませんが、株にストレスを与えないように肥料と水やりに気を付けましょう。逆に辛いものが好きなかたは厳しい環境で育てると辛みの強いトウガラシになりますよ。

以上参考になれば嬉しいです^^ありがとうございました。